位山道(官道) part2

昨日、書き込んだ位山道(官道)。
どこにあるのかわかりにくいかもしれませんね。
一之宮町の往還寺から少しモンデウス寄りに上がったところが入り口。
立派な別荘があるところ。
そこから10分ほど登ると車道と交差します。
そこにはこんな案内板があります。
画像
画像
高山市教育委員会で設置した案内板で、趣がありますね。
高山市教育委員会で統一の設置基準があるようで、
1本足の案内板は、将棋の駒に屋根を付けたような形になっています。
一之宮町の水無神社からここに来るまでに何箇所か同じ形のものがありました。
ガイドの方は、
「案内板に書き込む内容は難しいです。ちょっと詳しすぎて細かい字になりました。」
などと話しておられました。
麓から歩いてくると、一休みしたくなるような距離です。
じっくり読むと、あがった息も整えられていいかも・・・。
ここから15分ほど歩くとまた車道に出ます。
画像
ここに、お地蔵さんがありました。
まるで箱に収められたようですね。
最初、この入れ物はコンクリートで作られたのかと思いました。
「これはコンクリートではないですよ」
ガイドが言われたので、近寄ってみると彫り跡がありました。
石をくり抜いて作ってあるのです。
あまりに綺麗に作られていたので勘違いしました。
お地蔵さんに手を合わせると、古の旅人もこうしていたのかとロマンを感じますね。

↓↓ランキングに参加しています。ご協力をお願いします。

にほんブログ村 地域生活ブログ 岐阜情報へ(こちらをクリック)

ひだ道ガイドはこちら

ひだ桃源郷くぐの観光協会はこちら

おでかけ

Posted by kuguno