つくし

春の植物の代表「つくし」

画像

飛騨ではあまり食しませんが、よその地域ではつくし採りをしている光景を見かけます。
家は母が東濃地方出身なので、小さいころはつくしが食卓に上りました。
今では全く食べませんが…。

そんなわけで、田んぼの畔や土手にはたくさんのつくしが顔をのぞかせています。
この栄養茎はスギナ。
農家からは駆除しがたい雑草として嫌われています。

つくしの頭をよく見ると六角形の集まりとなっています。
いわゆる「ハニカム構造(honeycomb structure)」
”ハニ” 「ハニー(honey)」→蜂
”カム”(comb)→巣

いわゆる蜂の巣構造
六角形からなる構造物は軽くて丈夫。

つくしは、知ってか知らずかこんな構造を持っているんです
すごいですね!


↓↓ランキングに参加しています。ポッチっとクリックお願いします。

にほんブログ村 地域生活ブログ 岐阜情報へ(こちらをクリック)


ひだ道ガイドはこちら

Posted by kuguno