飛騨では「ダニバナ」とマダニ・家ダニを思わせるような別名で呼ばれる。
高山市民時報の山野草コーナーでもその話題が紹介されていました。
このブログで3年前にタニウツギを取り上げた時も「ねずまま」さんが「ありがた

久々野

久々野町では、「お盆に花を咲かせよう」のキャッチコピーで道沿いに花を植えるフラワーロードを設けます。
昨日は、花を植える畑づくり。
私の住む地区では、一家総出で作業に取り組みました。
畑を耕し、肥料を

久々野

久々野駅前。以前、建物があった場所は空き地になっています。
寂しくなったという声が聞かれますが、知り合いがここからの景色に一言。
「高屹山が見渡せていいね!」
なるほど!ここから見る高屹山は三角錐のき

久々野

昨晩は、久々野公民館で観光協会総代会。
その隣にある調理室でそば打ち講習会が行われていました。
こね鉢にそば粉を入れて「水まわし」をしている最中。
「手の使い方を工夫しましょう」と講師の先生が見本を見

飛騨川河川公園にアヤメが咲きだしました。
外花被片と呼ばれる垂れ下がった花びらに網目模様が見られます。
これがアヤメ(文目)の由来。
受粉を助ける昆虫などがこの網目模様に導かれて蜜を吸いに来ます。